| ・ガラクタ製作所にもどる | 
  ||
![]()  | 
     金石社のEXO3という「多出力クリスタルオシレータ」。秋月で200円也。 原発の他に1/2〜1/256まで、分周出力が選べる。 精度は+-100ppm。 何しろゲーム機のクロック用なので、この発振器自体の周波数も、正確なカウンタで確認しておく必要は有る。  | 
|
![]()  | 
  ||
|    出力はCMOSレベルで、ほぼ50:50の方形波が出力される。 分周比は5,6,7ピンの組み合わせで数通り得られるので、適当にプルアップしておいて、必要なピンだけDIPスイッチでグランドに落とす。  | 
  ||
|  これだけの物だ。 スイッチがむやみに大きいが、ジャンク屋で一山いくらで買ったので、何かに使わないと。  | 
    ![]()  | 
|
![]()  | 
     1/4の3.00MHzに設定したところ。 方形波なので、500MHz辺りまできれいに並んでいる。 マーカーの精度が+-100ppmであることを信用するとして、スペアナの周波数精度はどのくらいだろう。  | 
  |
|  はじめから5番目のマークの周波数は15.04MHzと読める。 15MHzに対して、40kHzは2700ppmほどの誤差だ。 100MHzでは、270KHzの誤差になる。 コイルを巻くくらいなら良いが、アンテナの調整にはちょっとキビシイ。  | 
    ![]()  | 
  |
|   | 
    ||