これはスキー場の斜面の上部から撮ったもの。 全体の様子はこんな具合。右が駐車場、左の広場が会場。赤子山スキー場というミニスキー場の一角だ。 左の端に少し見えているのがスキーリフト。右の駐車場からは、管山寺に登る林道が延びている。 |
|
各店舗はテント一張りくらいの大きさで、それぞれ工夫の作品を並べている。 昨日客が少なかったので、今日は引き上げてしまった店もあるらしい。 ヒマなので、お互いよそのテントをのぞきに行って、無駄話などする。 テレビ局も来たが、これでは絵にならんだろうなあ。 |
|
ヒマなので、管山寺に登る。 スキー場の駐車場から林道が延びていて、車で15分ほどで林道終点の駐車場に着く。10台くらいは駐められる。 ワンボックスカーが止まっていて、発発を横に置いて、アマチュア無線の移動運用をしていた。今日は何かコンテストでもあるのだろうか。 |
|
紅葉はまだだが、秋晴れでススキもきれい。歩きやすい尾根道を5分ほどで、管山寺に下りる分岐に至る。 坂口や木之本から登ってきた人には申し訳ない。こんな近道があるんです。 アートインの会場で出会った「中高年の登山」らしい女性が、その話を横で聞いていて「え゛〜」って、すみません。 |
|
菅原道真が植えたという大木。右側は枯れかけている。 この近くに葉の裏が真っ赤なユキノシタが自生していて、浸透圧の実験の時に採りに来たものだ。 そのユキノシタ、家の近くの畑に植えると、緑になってしまう。土のせいか。 |
|
蟲師のロケ地になった朱雀池。この中でどろんこになってましたね。 この池は石を投げると雨が降ると言われて居る。小学生の時、良く晴れた日に石を投げて、帰り道で土砂降りになったことがある。 菅原道真公恐るべし。 |
|
管山寺から帰る途中、スキー場のてっぺんに通りかかると、ダイコンを収穫している一団が居た。 何のことかと声をかけてみたら、スキー場の一部を借りて焼き畑農業をやっているのだそうだ。 京大と滋賀県立大が共同でなにやら研究しているらしい。大学はまったりして良いなあ。 |