| 歴代「時をかける少女」 | ||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  
| 原田知世版 伝説の映画。 それまでほとんど洋画しか見ていなかったのだが、これを見てから邦画も見るようになった。 偽記憶が消去された深町の祖父母の会話の場面だけでも十分泣ける。  | 
    中本奈奈版 モノクロ。評判が良くないが、私は好きだ。 原田知世版に無いものを補っている。多分、角川春樹はそれを描きたかったのだろう。 原田知世版では尾道が有名になったのに、中本奈奈版の飛騨古川の三寺まいりはあまり注目されなかった。  | 
    内田有紀版(TVドラマ) ストーリーも演出もこれが一番良いと思う。 連続ドラマなので総時間が長く、登場人物の内面や背景まで描けている。 今見直してみると、安室奈美恵、筒井康隆らがレギュラーで出ていたり、音楽が久石譲だったして、おもしろい。 ゴローちゃんの扱いもこのバージョンが一番良い。  | 
    アニメ版 良かった。アニメなので、実写と比較はできないが。 肝心の「偽記憶」が出てこないので、深みに欠ける。 「つくられた記憶でも、あなたが好き」、しかもその記憶までリセットされてしまう、という切なさがポイントなんだけどなあ。  | 
    仲里依紗版 まだ見ていないが、期待している。  | 
  
他にもTVドラマがいくつかある(島田淳子版(タイムトラベラー)、南野陽子版、安倍なつみ版)が、見ていないので、ノーコメント。タイムトラベラーは見たはずだが、断片的な記憶しかない。  | 
  ||||
| 原田知世の「時をかける少女」が入ったCD | ||||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 青春歌年鑑80年代 | 
      原田知世2000ベスト | ポシェット | FromT | music & me | 
| 映画の主題歌。サントラに入っていたのと同じ音源。要するに、下手でハラハラするヤツ。 | 左と同じ音源。要するに、下手でハラハラするヤツ。 | サントラとほとんど同じアレンジだが、かなり歌が上手になっている。こいつがベストか。 | 少し違うアレンジで歌ってみました、というところ。まあまあ。 | 歳も喰ったので、それなりに歌わないと。と、アレンジも歌い方も工夫したのだろうが、すべった。残念。 | 
| 原田知世以外の「時をかける少女」が入ったCD(など) | ||||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| Voyager 松任谷由実  | 
      スユアの波 松任谷由実  | 
      ノスタルジア いきものがかり  | 
      ガーネット 奥華子  | 
      人魚 NOKKO  | 
    
|  サントラとほぼ同じアレンジのセルフカバー。 当然、上手い。  | 
       歌詞はそのままで、違う曲をつけたもの。曲名は「時のカンツォーネ」になっている。 中本奈奈版の主題歌。  | 
       「ノスタルジア」が仲里依紗版の主題歌になったご縁で、カバーしたらしい。 素直な歌い方で良い。この曲はあまりひねらない方が良いという見本だ。  | 
       アニメ版の主題歌。 素直な、良い感じの曲。挿入歌の「変わらないもの」も良い。 素直すぎて、後から思い出せないかも。  | 
       内田有紀版の主題歌なんだが、そんなにヒットしなかったので、知っている人は少ないかな。 内田有紀版に出演していた安室奈美恵がカバーしているそうだが、聞いたことはない。  |