己高庵には居なくて、近所の家で飼われているというので、行ってみた。 昼間は寝ている、というのでもなさそう。 カメラに興味を持ったのか、ずっとそちらを見ている。だから、何枚か撮った写真は全部カメラ目線だ。 図体はでかいが、まだピーピー鳴く。 |
|
高時小学校の新築工事は大分進んでいる。 小学校というのは中学校や高校と違って、地域の要でもある。 高時小学校が存在するので、高時村が無くなって60年近くにもなるのに、高時村住民の一体感があるのだ。 |
|
この木造の校舎も、あと半年ほどだなあ。 今居る子ども達の親も、その親もここで勉強した。 要するに、この辺りに住む人はみんな同窓生だ。 だから、現在家族の中に小学生が居ようが居るまいが、小学校のことになると誰でも協力してくれる。 |
|
いつもの所。急に夏らしい天気になって、コントラストがきつい。 | |
うちの畑の隣に林がある。持ち主がよそに出てしまっているので、管理がされなくて、ジャングルになっている。 ここに紛れてサルがカボチャなど取りに来るので、雑木や下草を刈り払うことにする。 よその土地の管理までしなくてはならないとは、過疎地は辛いね。 |
|
隣の桐の木から飛んできたタネが、うちの屋根で何本か芽を出した。 面倒だが、大きくならないうちに切り取る。 今日もよく働いた。 |