キーボードと筆記用具

・仕事術にもどる

   

 かなり昔。ノートパソコンを買いに行って、散々悩んだ末に、ある機種を買おうと決めた。

 決めてから、ふとさわってみたVAIOのノートパソコンのキーボードが他と全然違う。

 当時のソニーの製品はホンダの車と同じで、同一性能なら他社より一回り高価だ。(今でもそうだろうか。)予算が同じなら、ワンランク下のものしか買えない。

 性能的にはワンランク落ちるが、キーボードのフィーリングだけでVAIOを買う事にした。

 結果的に、それで間違いはなかった。仕事でワードやエクセルを使っている程度なら、はっきり言ってパソコンの性能などはどうでも良い。キーボードの違いが仕事の速さを決める。



 自宅のデスクトップパソコンのキーボードは、長らく付属のものを使っていた。しかし、どうも具合が良くない。

 ある日、何を思ったか東プレの2万円もするキーボードを買ってしまった。

 そして、泣いた。

 何故、もっと早くに、これを買わなかったのか。今までの人生は何だったのか。オレの青春を返せ〜〜(エコー)。



 一般に、日本人は読み書きに不便を感じる事はあまりない。かすれるボールペンや、万年筆が引っかかる紙などを使わない限りは。

 書いている時に紙や筆記用具に意識を引っ張られる事はあまりない。

 ところがパソコンでメモを取ったり、ノートを取ろうとすると、キーボード入力に意識を引っ張られて、考える事に集中できない。



 パソコンをメモ用紙やノートと同じように使おうとすると、タッチタイピングが出来る事と、良いキーボードを使う事は避けられない。

 逆に言えば、タッチタイピングが出来ない人は、そんなにキーボードにこだわる必要も無いかも知れない。



 VAIOのノートパソコンと、東プレのキーボードでは全然フィーリングが違う。しかし、どちらも打ちやすくて、タイピングしている事自体を忘れそうになる。

 ウワサでは、Thinkpadのキーボードも良いらしいが、まださわった事がない。最近では、ノートパソコンのキートップがセパレート型になってきたので、ノートパソコンにはあまり期待できない。



 ところで、筆記用具は、最近では三菱のジェットストリームが大人気のようだ。これも本当になめらかで、引っかかりが無いので、考える事に集中できる。

 私も発売当初からジェットストリームを使っているが、最近では他のメーカーも同じようなフィーリングのボールペンを出しているそうだ。

 ジェットストリームの欠点は、インクがすぐ無くなる事と、クリップがプアな事だが、デスクで使っている分には関係ない。