鞍掛トンネルの三重県側が通行止めで、滋賀県側の駐車場に愛知ナンバーの車もとめてあった。 駐車場から峠までは杉の植林地の中の、新しそうな道だ。 山地図には無い道だから、新しく登山道としてつけたのか、関電の鉄塔整備用の作業路か。 |
|
峠の道しるべ。 御池・鈴北方面の反対側に登ると、三国岳方面へ。 |
|
峠からしばらくはあまり背の高くない広葉樹の雑木林だが、鈴北岳が近づいてくると、広々と見晴らしが良くなる。 このあたりは、元は笹薮だったそうだが、なぜか笹が絶滅してしまったらしい。 シカの食害かな。 |
|
鈴北岳山頂直下のドリーネ。 このあたりから先には、こんなのが一杯ある。 水が溜まっていないということは、底に穴があるはずで、そんなところに落ちたらどうなるんだろうと、怖々のぞく。 |
|
鈴北岳山頂から日本庭園を見下ろす。すぐそこに見える。 鞍掛峠から登ると、鈴北岳は確かに山だが、日本庭園からは30m程しかない。 鈴北岳は単独の山というよりは、御池岳の一部と考えた方が良いのではないか。 |
|
水の溜まったドリーネや、ウバーレだろうと思われる、溝状のへこみもある。 | |
日本庭園からゆるい谷を、コグルミ谷方面へ下っていくと、御池岳に登る分岐がある。 20分ほど登ると山頂に着く。しかし、ここから山頂までは、道が薄く、べったりとした斜面なので、うっかりすると道を失う。 赤テープに沿って登ったが、もし赤テープを見失うと、元に戻るのも面倒だ。結構危ない山だと思った方が良い。 |
|
御池岳山頂。 と言っても、でこぼこの少ないテーブル状の地形で、結構木が生えていて見通しが悪いので、標柱が無ければ、ここが山頂だとは分からない。 |
|
山頂から、尾根を南東に少し行くと、突然開けた場所に出る。 奥ノ平とかボタンブチとか案内板があるので、行ってみる。 ボタンブチは5,60mくらいのガケで、のぞくと結構怖い。 これを登った人が居るそうだ。 |
|
ボタンブチから、奥ノ平方面を見上げる。 広々としてカメラの画角に収まらない。 考えなしに下りてきたが、またあそこまで登り返すのかと思うと、面倒くさい。 |
|
一番高そうな所に、標識がある。 どの範囲を「奥の平」と呼ぶのか分からない。 さらに2,300m南東に下ると随分広い平地があるが、今回はやめて、ここから引き返す。 |
|
あちこちに咲いていたが、これはトリカブトかな。 トリカブトというと、花がスズナリになっているイメージがあるのだが。 |
|
引き返す途中で、良い方向に分岐があったので、こいつは近道だろうと踏み込んだ。 しばらく谷を下っていくとこんな標識があったので、確かに登山道には違いない。 しかし、どうやら目指していた方向と違うので、登り返す。 20分ほど下った道を、ほとんど駆け上がるようにして30分ほどで戻る。トホホ。 |
|
登り返しているときは、つまらないことをするんじゃなかったと、少しムシャクシャしていた。 登る途中で、シカを見つけて、写真を撮っている間に、気分が良くなった。 シカさん、ありがとう。 |
|
こちらは日本庭園の近くまで戻ってきて、出会ったシカ。 立派な角がある。 固まったようにじっと動かないので、写真を撮るのが楽だ。 |
|
鞍掛峠のお地蔵さんに、無事下山できた御礼を言って、駐車場まで気をつけて下りる。 御礼を言ってから事故ったら、お馬鹿さんだ。 |
|
|