高時村だより写真をクリックするともう少し詳しい説明があります。
ホームページに戻る     日記インデックスに戻る

2012 6/31(日)

シグナル
 インジェクター
 友人が真空管式のラジオを修理するという。ラジオの修理と言えば、ドライバーの先でチョンチョンと触って、ガリガリ言えばOK、というのが普通だが、シグナルインジェクターを使うと楽だ。
 近頃むやみに忙しくてストレスがたまる。私の場合、木工や電子工作が手軽なストレス発散法なので、ちょっとシグナルインジェクターを作ってみる。もっと重度のストレスだと、山登りに出かける。
2012 6/24(日)

平和の集い
 以前は「追弔会」(ついちょうえ)と呼んでいた。戦没者を弔う行事だ。主に第2次大戦の戦没者だが、それ以前の戦没者も含む。戦後50年を機会に、終了しようかという議論もあった。
 あれこれ議論した末に、再び時代がきな臭くなってきたこともあり、「平和の集い」と名を変えて、続行している。村人が一堂に会してお勤めをする。例年、自治会長が平和にちなんだあいさつをする。
2012 6/17(日)

ざくろ
 となりの家のザクロが咲いた。果実も面白いが、花もきれいだ。見回してみると、家のまわりに実のなる木がたくさんある。
 イチジク、グミ、柿、キウイ、栗、サルナシ。今度植えたアケビもまずまず育ってきた。しかし、実はなるのだが、あまり食べない。子供の頃は食うものがなかったから、学校から帰るとすぐに柿の木に登ったものだが。
 今ではもっぱら猿や野鳥のえさになっている。
2012 6/14(木)

御巡在
 「ごじゅんざい」と読む。滋賀県の湖北地方の人は何しろ信心深い、というか何というか。100戸ほどの小さな村に、お寺が3つも4つもあったりする。昔、上如上人の時代に、火事で東本願寺が燃えた時に、たくさんの人が本願寺の再建のために駆けつけた。
 この礼にと、上如上人が自分の肖像を作らせて、この地方に下付された。この肖像が、村々を巡っている。
2012 5/31(木)

喫茶店の豆
 私が時々行く喫茶店では、コーヒーに写真のようなピーナッツが付いてくる。先日コーヒーを飲んで、帰りにレジで「豆を一袋下さい」と言ったら、ちょっと変な顔をして、この豆を一袋出してきた。
 いやいやコーヒー豆がほしいんです、と言うと、やっと話がかみ合った。喫茶店で「豆」と言えばコーヒー豆だと思うのだが。その場は我慢していたが、車に乗って大笑いした。
2012 5/27(日)

管浦
 所用で奥びわこ方面に出かけた帰りに、管浦によってみた。陸路では琵琶湖沿いのあまり広くない道をうねうねとかなりの距離がある。しかもその道は管浦で行き止まりだ。
 今時の感覚ではある意味秘境だが、かつて湖上を船で行き来していた時代には、別に何でも無かったのだろう。かなり大きな村で、由緒のありそうな神社がある。パークウェイを抜けて帰る。
2012 5/26(土)

同窓会
 大学の同窓会に出た。「過去は振り返らない」とか言って、ずっと同窓会の類には出なかったのだが、先日は高校の同窓会、今回は大学の同窓会に出てしまった。昔を懐かしむ年齢に達したということか。
 歳も歳だから、大学の教授だの会社の役員だの、それぞれえらいさんになっている。それが「お~誰某、元気にしてたか。」とか、「あれ、お前、誰だ。」とか、懐かしく楽しい一時であった。
2012 5/21(月)

金環日食
 今回の日食は雑誌の特集やメガネ付きのムックがたくさん出て、テレビでも随分早くから紹介していた。理科離れのひどかった「ゆとり教育」の時代から、たくさんの人が理科に戻ってきたなあ、と感慨深い。
 当地は金環食の範囲から少し外れていたので、リングが一部切れていた。理科の教員一同あれこれ準備してかまえていたら、早朝だったが、100人ほどの生徒が集まってきた。
2012 5/18(金)

バット
 ディテクター
 毎年より遅いような気がするが、夕方になるとコウモリが飛び回るようになった。冬の間に作っておいたバットディテクターを持ち出して、コウモリの超音波を録音してみた。
 思ったより感度が良く、雑音も小さいので、思わずニンマリする。回路的には完成したので、パターンを起こして、持ち歩きやすい小型の物を作っても良いのだが、このままでも十分使える。
2012 5/13(日)

白山
 関空から北海道へ行く途中、ちょうど白山の上空を通過した。雲がほとんど無くて、眼下がよく見える。まわりの山にはもう雪が無くて、白山だけが真っ白だ。白山と呼ばれるのがよく分かる。
 南アルプスや北アルプスもよく見えて、あれが槍だ穂高だとうるさい。こちらはかなり広い範囲に雪が残っていて、これでは連休に遭難するのも無理はないかな、とか話す。
2012 5/5(土)

賤ヶ岳
 賤ヶ岳に登る。連休だから人が多いのか、連休だからみんな出かけてしまって人が少ないのか、休日の観光地としては微妙な人の数。
 大河ドラマ「お江」の放送が終わって、人がぱったり来なくなるのを避けるべく企画された「長浜戦国大河ふるさと博」。
 天下分け目の合戦と言えば「関ヶ原の合戦」が語られるが、歴史的な分かれ目と言えば、「賤ヶ岳の合戦」だろう。
2012 5/4(金)

ビデオ
 10円~100円で買った中古ビデオテープが棚からあふれている。DVD化されない、またはDVDがレンタルされないだろうと思われるマイナーな物ばかり買ったので、ただ捨てるわけにもいかない。
 VHSデッキが壊れないうちにDVDにダビングして、テープの方は捨てる。ラベルはクリアホルダーに入れて保存。
 しかし、DVDというメディアもいつまで現役だろう。
2012 4/30(月)

防草シート
 家の回りに草が生える。両親が草むしりをしているのだが、ずいぶんな手間だ。ネットで探したら、福井の防草シートのメーカーが通信販売をしていたので、お試しセットを買ってみた。
 1年ほど経っても特に問題も無いようなので、今日、本格的に敷き詰めた。やってみると案外長さが足りない。敷いたところは草は生えないのだから、とりあえず良しとする。
2012 4/28(土)

厳島神社
 所用で福山に出かけた。ちょっと足を伸ばして、トレンドの厳島神社と呉へ行く。ミーハーだなあ。
 単なるミーハーでないということで、宮島では弥山に登り、呉では大和ミュージアムを見学する。
 大行列で「××時間待ち」ということになるのは確実なので、とにかく行列ができる前に移動する、を原則にして、うまくいった。
2012 4/22(日)

ソーラー温水器
 車庫の屋根に上げてあるソーラー温水器。冬の間は凍結防止のために水が抜いてある。先週、もう良かろうと水をあげたのに、お湯が落ちてこない。屋根に上って、なんとか直す。
 我が家は、私が小学生の頃からソーラー温水器だ。かれこれ50年ほどの間に、どのくらい燃料費を節約できたのだろう。本体も結構なお値段なので、金額的な節約はたいしたことはないかもしれない。
2012 4/21(土)

サクラ(2)
 家族とサクラを見に行く。いかにも遅いが、今年はまだなんとかいけるだろうと、岐阜県藤橋村へ出かけた。滋賀・岐阜県境を越えると全くサクラが咲いていない。これからか?恐るべし奥美濃。
 少し標高が下がると、具合良く咲いている。道の駅藤橋でサクラを見たり、土産物を買ったり。帰りに某所へ、ヒトになついてしまったフクロウの様子を見に行く。随分大きくなった。
2012 4/20(金)

菜の花
 菜の花がさかないなあ、と思っていたら、1週間の内にあたり一面真っ黄色。咲き始めると早い。コブシも咲いて、サクラも咲いて、ちらし寿司のようだ。う~ん、風情のないたとえをしてしまった。
 ちょっと絵心を感じる時には、やっぱりいいカメラがほしいなあ、という気がする。なにしろ常時ポケットに入れているので、小型・防水・耐ショックが必須。屈曲光学系なので、画質はサイテーだ。
2012 4/19(木)

読む本
 若い頃よく読んだ雑誌だが、近頃は手に取ることもなかった。特集が本の案内なので、買ってみた。
 日本全体が現実逃避化していて、小説でもマンガでもファンタジー系がよく読まれる、という分析だ。そういえば先日のニュースで、新刊小説の30%近くがラノベだと言っていた。ラノベと馬鹿にしたものでもないが、確かに腰を据えて読む本を読まなくなったなあ。
2012 4/15(日)

サクラ(1)
 ちょうど一週間遅れでサクラが満開になった。部活の帰りに豊公園でも寄って帰ろうと思ったら、観光客がいっぱいで大渋滞。そういえば曳山まつりの本日だ。裏道を通って、なんとか長浜市内を抜ける。
 遅いのはサクラだけではなくて、毎年なら残雪のように山に点々と白く見えるコブシや、土手いっぱいのアブラナもほとんど見かけない。今年は去年と比べれば雪も少なかったのに。
2012 4/8(日)

豊公園
 所用で豊公園の近くに行ったので、1時間ほどうろついてみた。今年は1週間ほど遅いですかねえ、と駐車場のおじさんの話。
 桜は全然咲いていないが、梅が満開なので、「梅と長浜城」という感じで写真を撮る。噴水広場に3匹の猫が居て、妙に人懐こい。観光客にえさをもらって生活しているのだろうか。
 長浜城博物館など見て帰る頃には駐車場がいっぱいになっていた。
2012 4/7(土)

座禅草
 某所の座禅草。見に行くのを忘れていたら、すっかりサトイモになってしまった。栽培して、座禅草のジェラートなど売り出したらどうか、と提案してみたのだが、不味くて食えないそうだ。食ってみた人が居たのね。
 中河内の座禅草はまだだろうか。とか言っている内にまたサトイモになってしまったりして。
2012 4/1(日)

ルータ
 ネットの接続が切れたり、接続に手間取ったりする。どうやらルータの調子が良くないようだ。インターネットを光にして以来だから、かなりになる。ルータは消耗品だという話もあるくらいだから、仕方がない。
 以前、iPadを買った時に無線ルータも買って、ルータ機能を殺して、無線アクセスポイントとして使っている。古いルータをはずして、こいつと置き換えてみた。うまくいったので、出費ゼロですんだ。