本文へスキップ

仕事術@日日是休日

何しろ、物事を処理する技術について考える

ある時、「デイトレード」という本を読んだ。デイトレードの心構えについて書いた本だが、これは人生全般について言えるな、という内容で、感動した。
仕事を片付ける技術は、人生のあちこちで役に立つ。

ギャラリー

才能か努力か

自分の能力の上限まで努力して、初めて能力の限界が問題になる。大概は、努力が足りない。

予定表

予定表をスマホで管理するのはつらい。何しろ一覧性が悪くてダメだ。良い紙の予定表がないものか。

二種類の人間

世の中には二種類の人間が居る。シリアルな人間とパラレルな人間だ。ほとんどはパラレルだが。

読書量

本をものすごく沢山読む人が居る。速読術とか、フォトリーディングとか、本当に必要か。

日付が読めない

2000年問題で大騒ぎしてから20年も経っていない。それでも懲りない人がたくさんいる。

キーボードと筆記用具

仕事をするのにパソコンとノートは欠かせないだろう。とすると、その相手も考えないと。

トンビとチョウゲンボウ

トンビはくるりと輪を描くし、チョウゲンボウはホバリングする。どっちの生き方が上手くいくのか。

結論が大切なのではない

「結論」「理由」「例」「結論」の順番は、話し方の技術のイロハだ。頭文字を取ってPREP。

生活リズム

平日と休日で起きる時間が2時間以上違う人は、何をやってもあまり上手ではないという。

紙に書く

最近は何でもスマホ、が流行だ。メモを取るのもスマホだという。そんなので大丈夫か。

三色ボールペン

私は書き物をする時、二色を使い分ける。しかし、持ち歩くのは三色ボールペンだ。

名前をつける

時間があると、インターネットをブラブラして、間に合いそうなデータをため込んでおく。

お出かけメモ

これはいつも使っているA7のメモ帳。中身はほとんど買い物メモだ。他の事を書くと紛れてしまう。

二の矢とプランB

何か計画を立てて実行する。上手くいく事もあれば、失敗する事もある。二の矢は?

温度制御の最適化

システム制御の理論は色々あるようだが、温度制御は未だにPID制御が基本らしい。

ググる・ネットで検索

日本ではグーグルよりヤフーで検索する人が多い。それはともかく、もっと上手に検索しよう。

インプットとアウトプット

アウトプットを意識してインプットせよ、とよく言われる。では、その比率はどれくらいか。

塵も積もれば山となる

特に、繰り返すことが多い事にかかる時間を集計してみると、相当なものになる。

得意分野をのばす

どういう訳か、自分の得意分野を延ばすより、苦手分野を克服することに熱心な人が多い。

閉じた質問

心理学の用語だが、質問には「閉じた質問」と「開いた質問」がある。意識して使い分けると良い。

満タンにしてはいけない

ゴミ箱に限った事ではないが、入れ物は満タンにしてはいけない。それ以上入らなくなるから。

われを信じよ

今日、本を読んでいて、面白い話を見つけた。インドの神話で、ヒトは元は神と同等だった。

体を動かす

体を動かすと、思考が前向きになる事が知られている。書を捨てよ、野に出よう。

画像検索を使う

ネットを使うということは、検索する、と同義語と思って良い。画像検索を上手く使う。

早起きは三文の得

ヒトは昼行性の動物だ。夜中に仕事をするようにできてはいない。お持ち帰りの仕事は朝やろう。

必ず眠れる方法

眠ろうとすればするほど寝付けないことがある。簡単だ。心を無にすればよい。

書斎と仕事

テレビが大きな音を立てている隣で良い仕事が出来るとは考えにくい。家で仕事するなら、書斎は必要。

無意識との対話

仕事をすぐにやればいいのに、締め切りギリギリになってしまう。ダイエットができない。等々。

ホームズの推理術

ホームズの大ヒットで、私立探偵が大量生産されたが、推理術に関しては継承されなかった。

タイマーは便利

以前はケータイもスマホも無かったので、いつもタイマーを持ち歩いていた。

仕事は愛だ!

いつも私は首をひねっている。同じようにつくった私の味噌汁と、妻の味噌汁がなぜこんなに違う。

パソコンソフト

今時、ワード、エクセル、パワーポイント、英語は出来ないと就職に差し支える。漢字は・・・?

スケジュール管理

人はどれくらいの見通しがついていれば、心が安らかだろうか。私は1ヶ月が基本だと思う。

スマホのアプリ

スマホの欠点はでかいことだ。この点でガラケーにはるかに劣る。しかし、使うからには使い倒す。

過剰適応

だれかを敵に回したくない、だれかに好かれたいと、いつも自分を殺していると、本当に死んでしまう。

イメージ01

仮押さえ

完全に決定する前に、ワンクッション置くと、上手く行くことがある。
特に、他人が絡む場合には。

データの整理

情報をいくら集めても、整理しなければ使えない。普通の神経の人間が使える整理方法は2つしかない。

偶然の一致

ある事件Aに続いて、別の事件Bがおきると、ひとは事件Aを事件Bの原因だと思う。

手帳、メモ、ノート

色々買って、色々使ってみた。
ノート術、メモ術の本や手帳の本もたくさん読んだ。

informationお知らせ

20**年*月*日
ここに新着情報が入ります。ここに新着情報が入ります。ここに新着情報が入ります。ここに新着情報が入ります。ここに新着情報が入ります。
20**年*月*日
ここに新着情報が入ります。ここに新着情報が入ります。ここに新着情報が入ります。ここに新着情報が入ります。ここに新着情報が入ります。
20**年*月*日
ここに新着情報が入ります。ここに新着情報が入ります。ここに新着情報が入ります。ここに新着情報が入ります。ここに新着情報が入ります。
20**年*月*日
ここに新着情報が入ります。ここに新着情報が入ります。ここに新着情報が入ります。ここに新着情報が入ります。ここに新着情報が入ります。
20**年*月*日
ここに新着情報が入ります。ここに新着情報が入ります。ここに新着情報が入ります。ここに新着情報が入ります。ここに新着情報が入ります。

profile

「仕事術」大好き人間

手帳、ノートの使い方。
スケジュール管理。
情報収集。発想法。
文章の書き方。
文房具。
パソコンやネットの利用。
対人関係。心理学。
ストレス管理。
いろいろやってみた。
結局、気持ちの問題かな、と思うようになってきた。
歳のせいかもな。


ナビゲーション